音楽に哲学を

~日本のみならず国境を超えた音楽哲学がそこに~

【考察】ZEROBASEONE/Only One Story ポケモン主題歌の歌詞の意味を哲学的に徹底解説!

諸君、ごきげんよう

 

我は音楽を哲学的に考え思考する

メロディウスである。

 

今回は

ZEROBASEONE
Only One Story

について哲学的に考察していく。

ZEROBASEONE「Only One Story」MV

www.youtube.com

Only One Storyの歌詞

 

途切れそうでも
きっと、大丈夫
ここから踏み出した
一歩で歩いて行くんだ
もっと何回も泣いたって
君ならそう、大丈夫
雨の日ばかり続いていた
もう弱虫な心じゃ
虹を探す余裕すらないままさ Always
Ah だけど踏み出してみたい
導かれるように心が騒ぐ方へ
歩き出していく
約束の場所で「逢いたい」
この願いを
見つける度心がね
ドキドキドキ鳴って
託された未来へ
行けそうな気がしてる
もう途切れそうでも
繋ぐエール送るから
きっと、大丈夫
聞いて
Yeah yeah oh
きっと Only OneのStory
描けるんだ
上昇して輝け Starlight
ここから踏み出した
一歩で歩いて行くんだ
もっと何回も泣いたって
君ならそう、大丈夫
上昇して輝け Starlight
ここから踏み出した
一歩で歩いて行くんだ
もっと何回も泣いたって
君ならそう、大丈夫
Ah 広い未来 飛び乗った
船に身を任せ日々が
また少しずつ
煌めいていく
頼りないくらいでいい
勇気が少しあればいい
誰かの声じゃないこれは
ドキドキドキドキMy way
高鳴ってるんだ My heart
君がいるのなら
もう笑えなくても
きっと、大丈夫
響くエールを届けるよ聞いて
Yeah yeah oh
ずっと Only OneのStory 
光っていけるさ
怖くたって立ち向かう時
そうだよ いつも側にいる
ぎゅっとその手掴んで
もう二度と離さないって
約束しようよ
永遠の想い 今 Oh yeah My heart
溢れたら受け取ってみせるよ
ねえ君のねえ全部
見つめてるから
途切れそうでも
きっと、大丈夫
繋ぐエール送るから聞いて
Yeah yeah oh
きっと Only OneのStory 
描けるんだ
上昇して輝け Starlight
ここから踏み出した
一歩で歩いて行くんだ
もっと何回も泣いたって
君ならそう、大丈夫

 

序章 歌詞から見る「存在の不安」と「未来への歩み」

この歌は、人が「歩み」を通じて

どのように不安を克服し、

自己の物語を紡ぐのかを示している。

 

ハイデガー存在と時間

述べたように、

人間の存在は「先駆的投企」であり、

未来へと向かう歩みの中で自己を発見する。

 

冒頭の「途切れそうでもきっと、大丈夫」

というフレーズは、

自己存在への信頼と未来への希望の宣言として解釈できる。

 

第一章 途切れそうな心の救済と「大丈夫」という信念

人は何度も挫折を経験するが、

「大丈夫」という言葉には自己救済の力がある。

 

アドラー心理学における

「勇気の心理学」に倣えば、

自己を信じる勇気は他者との

絆や未来への一歩に不可欠である。

 

「もっと何回も泣いたって君ならそう、大丈夫」

という言葉は、

まさにこの勇気の象徴である。

 

第二章 「雨の日」の比喩と内面の葛藤—ニーチェの「深淵の凝視」

「雨の日ばかり続いていた」

という表現は、

困難な状況を象徴する。

 

このような状況に直面したとき、

ニーチェが述べた

「深淵をのぞくとき、深淵もまたこちらをのぞく」

という考えが浮かぶ。

 

困難に向き合うことは、

自己の本質を見つめる行為であり、

それは時に恐ろしいが不可避なものである。

 

第三章 心の高鳴りと未来への一歩—サルトルの自由への挑戦

「心が騒ぐ方へ歩き出していく」

という歌詞は、

サルトル

「人は自由を定義することによって自由である」

という主張と重なる。

 

自由な選択には責任が伴うが、

未来への歩みは自己の存在を

肯定する行為である。

 

この瞬間、「約束の場所で逢いたい」という

願望が新たな可能性を開く。

 

第四章 他者との絆とエール—レヴィナスの「他者性」への応答

「エールを届ける」という行為は、

レヴィナスが語る「他者への応答責任」を象徴する。

 

他者との絆は、

自己を超えた存在の意義を与え、

自己を新たな次元へと導く。

 

未来を「託された」と感じるのは、

他者との関わりによって

自己の物語が豊かになるからである。

 

第五章 不確かな勇気と「My Way」の発見

「頼りないくらいでいい/勇気が少しあればいい」

という言葉は、

カミュ「不条理の中での反抗」に近い。

 

完璧な勇気は存在しないが、

不確かなまま進むことで自己の道が見えてくる。

 

心の高鳴りが示すように、

未来はまだ見えないが、

そこには自分だけの「My Way」が存在する。

 

第六章 永遠の約束と「物語」の創造—ハイデガーの「時間」と存在の理解

「もう二度と離さない」という約束は、

一時的な感情を超えた永遠の意志を示している。

 

ハイデガーによれば、

人間の存在は「時間性」と不可分であり、

未来への関わりを通じて自己が存在する。

 

「Only OneのStoryを描ける」という言葉は、

自己の物語が常に未完成でありながらも、

自らの意志で創造されることを意味する。

 

結論 唯一無二の物語(Only One Story)の哲学的意義

この歌は、困難を乗り越え、

自己の物語を紡いでいくという

人間の在り方を見事に表現している。

 

「上昇して輝け Starlight」というフレーズは、

カントが語る「星空と道徳法則」に通じるものがある。

 

私たちは、苦しみの中でも輝くことを選び、

唯一無二の物語を描く存在である。

 

最後に、レヴィナスの言葉を引用しよう

「他者との関わりこそが、我々を人間たらしめる」

 

『Only One Story』は、自己の物語を描きながら、

他者とともに未来を紡ぐという

深い哲学的メッセージを伝えているのである。

 

※すべてはメロディウスの趣味内での解釈となっておりますのでご了承ください。