音楽に哲学を

~日本のみならず国境を超えた音楽哲学がそこに~

【考察】芹澤優・MOTSU/ROCK ME KISS MEの歌詞の意味を徹底解説!

諸君、ごきげんよう

 

我は音楽を哲学的に考え思考する

メロディウスである。

 

今回は

芹澤優

ROCK ME KISS ME feat. MOTSU

について哲学的に考察していく。

 

 

芹澤優「ROCK ME KISS ME feat. MOTSU」MV

www.youtube.com

ROCK ME KISS ME feat. MOTSUの歌詞

ROCK ME KISS ME BABY

時代遅れ

映えないハズのビートが

急に気になりだしてEveryday

かけめぐってるMy head Hey

やりたいことがやりづらくて

溜めてそうなキミに

共有しなきゃRight now

この昂り Baby baby fire

Iwanna kick that out

一緒にいこういっちゃっていいなら

ココロのままに

そうもっと高く飛べるから

Time to check your

ギリギリのダンス

Now, Scream it loud

ROCK ME KISS ME BABY

荒ぶるココロぶつけて

ROCK ME KISS ME BABY

瞳に運命を燃やして

美しいノイズの真ん中で

抱かれ激しく優しく

Step on your funky feet again now

ROCK ME KISS ME BABY
Rock you baby with

the fire burning heart

綱渡り Look at me さぁ今

デスエリア

完璧に無敵だ激しく優しく

Check it out

予定調和で

シラフすぎてやるせない毎日

絶望したりOh no

嘲笑ったりEasy peasy rider

刺激足りない?

欲しがればいい Special party time

思いの丈を

そのままぶつけあえるなら

Time check the special stage,

let's game on

そのパッション

リアルかどうか

チェックしようか

さあバトル動画REC

覚悟しろ大炎上の

ヤヴァい戦争 いま開演Go go go

フェイクならば秒で叩く

Fast attack ラッタッタ

絡まってく両者

Touch me, hold me

もっと近くで吐息感じたい

連れ去ってずっとずっと遠くへ私を

Love is the thing you need

Yeah it's the thing you got to chase

狂おしきその響き ただ求めあい

I can hear your noise

夜の果て二人きりなら

霧の中の蜃気楼から

taà Drive me super crazy

with your dance

Time to check your

ギリギリのダンス

ELet's scream it just super loud

ROCK ME KISS ME BABY

荒ぶるココロぶつけて

ROCK ME KISS ME BABY

瞳に運命を燃やして

美しいノイズの真ん中で

抱かれ激しく優しく

Step on your funky feet again now

ROCK ME KISS ME BABY

Take a count 1.2.3.

研ぎ澄ませ1.2.3. 焼き付ける眼球

K Climax yeah

Rock me now, won't you baby?

序論 ビートと感情の揺らぎ

芹澤優

『ROCK ME KISS ME feat. MOTSU』は、

時代遅れのビートという、

一見無価値に見えるものが

急に心を揺さぶり始める現象を描いている。

 

このような現象は、

フリードリヒ・ニーチェ

力への意志』で述べた

「人間の存在そのものが永遠に変化し続ける」

という思想と共鳴する。

 

時代遅れのビートが

「映えない」とされながらも、

突然その価値を再認識させられることは、

人間の感覚がどのようにして変化し、

常に新しい可能性を探求し続けるかを象徴している。

 

第一章 自由と自己表現: 荒ぶる心の探求

「やりたいことが

やりづらくて溜めてそうなキミに」

共有しなければならない感情の昂りは、

ジャン=ポール・サルトル

実存主義における自由の概念に近い。

 

「人間は自由の刑に処せられている」

サルトルが述べたように、

我々は常に選択を迫られ、

その選択の結果として自分自身を創造する。

 

しかし、その自由は、

同時に「やりづらさ」とも結びついている。

 

抑圧された心を解放し、

感情を共有することこそが、

真の自己表現の第一歩となる。

 

 

第二章 運命と愛のダンス: 身体と魂の交錯

「瞳に運命を燃やして」

というフレーズは、

身体と魂の深い関係性を示唆している。

 

これはプラトンの『パイドン』に見られる、

身体が魂の監獄であるという見解と対照的である。

 

ここでは、身体的な感覚や踊りが

むしろ運命や愛の表現手段として機能している。

 

運命とは、私たちが選び取るものであり、

その瞬間瞬間に身体を通して表現されるものである。

 

「ROCK ME KISS ME BABY」

のコーラスが表すように、

愛とは行動を伴うものであり、

踊りのように相互作用を通じて燃え上がるものだ。

 

第三章 ノイズと調和: 美しさの本質

「美しいノイズの真ん中で

 抱かれ激しく優しく」

という表現は、

秩序と混沌、調和と不調和の間にある

美の本質を探求している。

 

このテーマは、アリストテレス

『ニコマコス倫理学における中庸の概念に関連する。

 

美とは、過剰でも不足でもなく、

バランスの中にあるものである。

 

しかし、ここでは「ノイズ」という

要素が導入され、

美しさが混沌の中にあるという

逆説的な見方が示されている。

 

ノイズとは通常、

秩序を破壊するものとされるが、

それが新しい調和を生み出す可能性を秘めている。

 

第四章 戦いの中の真実: リアルとフェイク

「フェイクならば秒で叩くFast attack」

という一節は、

現代社会における真実と虚偽の

問題を鋭く突いている。

 

この問題は、ミシェル・フーコー

『監獄の誕生』で論じられる権力と真実の関係に通じる。

 

フーコーによれば、

真実は単なる事実の反映ではなく、

権力によって構築されるものである。

 

ここでの「戦争」や「大炎上」は、

真実を巡る闘争を象徴しており、

その中で何が「リアル」であるかを

常にチェックされる現代の文化的状況を表現している。

 

 

結論: 火のような心を抱いて

『ROCK ME KISS ME』は、

自由、運命、愛、真実という

普遍的なテーマを、

ダンスビートやノイズという

現代的な表現を通じて探求している。

 

ソクラテスが言ったように、

「知恵は驚きから始まる」

 

この楽曲もまた、

音楽という驚きとともに、

私たちの心に新しい問いを投げかける。

最後に「Rock me now, won’t you baby?」

という呼びかけは、

私たちに対して真の自己表現と

情熱を持って生きることを促すメッセージである。

 

※すべてはメロディウスの趣味内での解釈となっておりますのでご了承ください。