諸君、ごきげんよう。
我は音楽を哲学的に考え思考する
メロディウスである。
今回は
ROSÉ
not the same
について哲学的に考察していく。
- ROSÉ「not the same」MV
- not the sameの歌詞
- 序論 別れの中に潜む真理
- 第1章 人はなぜ変わるのか?
- 第2章 時間と関係の不可逆性
- 第3章 信頼の崩壊と再構築
- 結論 別れが教えてくれるもの
ROSÉ「not the same」MV
not the sameの歌詞
Say what you want to, babe
言いたいことを言えばいい、ベイビー
But you know that you’re talking in circles
でも、自分が堂々巡りしてるのはわかってるはず
Tell me lies, like we okay
嘘をついて、まるで大丈夫なふりをして
Promise till your face turns purple
顔が紫になるまで愛を誓うけど
That you gon’ love me, love me
私を愛する、愛するって言うけど
One day you gon’ love me right
いつか私をちゃんと愛するって
Shame on me for trusting you once, trusting you twice
一度、二度とあなたを信じた私がバカだった
Yeah, we had only and nothing but time
ただ時間だけはあった私たち
But some things just change overnight
でも、何かが一晩で変わってしまった
Don’t know who you think you’re kidding, babe
誰を騙せると思ってるの、ベイビー
Yeah, you’re not the same, not the same
もうあなたは同じじゃない、同じじゃない
Yeah, we had good days and light on our side
私たちには良い日々と希望があったけど
But you fucked up and you know that I’m right
でも、あなたが台無しにした、そして私が正しいのはわかってる
I don’t know who you think you’re kidding, babe
誰を騙せると思ってるの、ベイビー
Yeah, you’re not the same, not the same, not the same
もうあなたは同じじゃない、同じじゃない、本当に違う
Pick it up, up
拾いなさい、ほら
Drop your keys, come get your stuff, yeah
鍵を置いて、荷物を取りに来て
Find a new heart to confide in
新しい心の拠り所を見つけなさい
Did letting me down get tiring?
私を失望させるの、疲れた?
I keep on walking through all of the memories that I had with you
あなたとの思い出をずっと振り返りながら歩き続ける
And I don’t miss it, the way you felt my love
でも、もう恋しいとは思わない、あなたが私の愛を感じていたあの頃
Yeah, we had only and nothing but time
ただ時間だけはあった私たち
But some things just change overnight
でも、何かが一晩で変わってしまった
Don’t know who you think you’re kidding, babe
誰を騙せると思ってるの、ベイビー
Yeah, you’re not the same, not the same
もうあなたは同じじゃない、同じじゃない
Yeah, we had good days and light on our side
私たちには良い日々と希望があったけど
But you fucked up and you know that I’m right
でも、あなたが台無しにした、そして私が正しいのはわかってる
I don’t know who you think you’re kidding, babe
誰を騙せると思ってるの、ベイビー
Yeah, you’re not the same, not the same, not the same
もうあなたは同じじゃない、同じじゃない、本当に違う
Oh, what a shame, nothing’s the same
ああ、なんて残念、何もかも変わってしまった
All of my love, you put it to waste
私の愛を全部、あなたが無駄にした
And you can keep pointing the finger
そしてあなたはずっと指を差し続ける
Thought it’d be us, go figure
私たちだと思っていたのに、まさかね
Yeah, we had only and nothing but time
ただ時間だけはあった私たち
But some things just change overnight
でも、何かが一晩で変わってしまった
Don’t know who you think you’re kidding, babe
誰を騙せると思ってるの、ベイビー
Yeah, you’re not the same, not the same
もうあなたは同じじゃない、同じじゃない
Yeah, we had good days and light on our side
私たちには良い日々と希望があったけど
But you fucked up and you know that I’m right
でも、あなたが台無しにした、そして私が正しいのはわかってる
I don’t know who you think you’re kidding, babe
誰を騙せると思ってるの、ベイビー
Yeah, you’re not the same, not the same, not the same
もうあなたは同じじゃない、同じじゃない、本当に違う
序論 別れの中に潜む真理
少年:
「メロディウス、
この歌詞を読んでみたんだ。
歌い手が失われた愛に向き合って、
相手が変わってしまったことを
語っているみたいだね。
でも、ただの別れの歌じゃない気がするんだ。
ここにはもっと深い
哲学的な問いが隠れている気がする。」
メロディウス:
「そうだな、少年。
この歌詞には、
人間関係の変化や信頼の崩壊、
そして時間の不可逆性が描かれている。
愛が終わる瞬間、
私たちは自分自身の存在や
他者との関係性を
どう再定義すべきか考えざるを得ない。
それでは、この歌詞を基にして、
人間の変化、時間、
そして信頼について話し合ってみようか。」
第1章 人はなぜ変わるのか?
少年:
「『Yeah, you’re not the same, not the same』
と繰り返しているけど、
相手が変わったという
事実に対する怒りが感じられるよ。
だけど、僕たちみんな変わるものだろう?
変化することは避けられないのに、
なぜそれに対して怒りを抱くんだろう。」
メロディウス:
「興味深い視点だな、少年。
人間が変わるという事実は、
自然なことであり、
むしろ必要不可欠だ。
ヘラクレイトスの言葉を借りれば、
『同じ川に二度入ることはできない』
というように、
私たちは常に流動的で、
時間と共に変わり続ける存在だ。
しかし、愛や友情のような関係においては、
『変わらない』という
幻想が信頼の基盤となっている。
だから、変化は裏切りと
感じられることもあるのだ。」
少年:
「つまり、変わること自体は
悪いことじゃないけど、
相手が期待していた形と違う方向に変わると、
それが信頼を壊す原因になるってことか。」
メロディウス:
「そうだ。ここでの問いは、
『なぜ私たちは相手が
変わらないことを期待するのか』だ。
変わらない愛を求める心は、
ある種の永遠性への渇望とも言える。
それは人間が有限であること、
つまり死や消滅への恐怖から来るものだろう。」
第2章 時間と関係の不可逆性
少年:
「歌詞の中で、
『But some things just change overnight』
とあるけど、一晩で物事が変わるなんてこと、
そんなに簡単に起こるのかな。
時間の流れの中で
少しずつ変わっていくんじゃないの?」
メロディウス:
「それはいい指摘だ、少年。
実際には、
変化は時間をかけて起こるものだ。
しかし、ある瞬間に
その変化が突如として明確になる時がある。
例えば、ガラスのコップに
少しずつ力を加えていくと、
最初は何も変わらないように見えるが
ある時突然割れる。
これを『転換点』と呼ぶんだ。」
少年:
「つまり、
変化は長い間進行していたけど、
歌い手はその瞬間を
『一晩で変わった』と感じただけなのか。」
メロディウス:
「その通りだ。
さらに言えば、時間とは主観的なものだ。
幸福な時間は短く感じられ、
不幸な時間は長く感じられる。
この歌詞では、
歌い手が失った時間への
無力感を感じている。
その『時間』が
もう取り戻せないという思いが、
失望や怒りを
さらに増幅させているのだろう。」
第3章 信頼の崩壊と再構築
少年:
「『Shame on me for trusting you once,
trusting you twice』という部分、
信頼を裏切られた痛みが
強く伝わってくるよ。
信頼が壊れると、
人間関係はどうしても
元には戻らないものなのかな。」
メロディウス:
「壊れた信頼は、
完全には元に戻らないかもしれない。
しかし、それを再構築することは可能だ。
ただし、それには双方の努力が必要だ。
この歌詞では、
相手がもうその努力を
する気がないように感じられる。
だから歌い手は、
『Pick it up, up, Drop your keys,
come get your stuff』と、
完全な別れを求めているのだろう。」
少年:
「信頼を失うことで、
愛そのものも消えてしまうのかな?」
メロディウス:
「愛と信頼は密接に結びついているが、
完全に同じものではない。
信頼が壊れても、
愛は残ることがある。
ただ、その愛は、過去への執着や
未練に変わることもある。
この歌詞では、
歌い手は過去の記憶を振り返りながらも、
『And I don’t miss it』と、
前に進もうと決意しているようだ。」
結論 別れが教えてくれるもの
少年:
「結局、この歌詞は
別れの悲しみや怒りを描いているけど、
それ以上に、
自分自身の再発見の歌のように感じる。
相手が変わったことを嘆きながらも、
自分もまた変わらざるを得ないんだよね。」
メロディウス:
「その通りだ、少年。
この歌詞は、愛の終わりだけでなく、
新たな始まりをも示唆している。
失ったものに囚われるのではなく、
自分自身を取り戻す旅路を
歩む歌い手の姿が見える。
哲学的に言えば、この歌詞は、
『変化を受け入れ、
不可逆的な時間の流れの中で生きる』という
人間の本質を教えてくれる。
愛と別れは、
私たちに自分自身の在り方を
問い直す機会を与えるのだ。」
少年:
「変わることを恐れるのではなく、
変わっていくことを受け入れ、
その中でどう生きるかを考える。
それが、この歌詞から
学べる哲学的な教訓だね。」
メロディウス:
「そうだ、少年。
愛、時間、信頼。
それらは全て変わりゆくものだ。
しかし、それを嘆くのではなく、
その中に新たな可能性を見出すことが、
私たちの生きる意味かもしれない。」