音楽に哲学を

~日本のみならず国境を超えた音楽哲学がそこに~

【考察】MAZZEL/MAZQUERADE ハロウィン風の歌詞の意味を哲学的に徹底解説!

諸君、ごきげんよう

 

我は音楽を哲学的に考え思考する

メロディウスである。

 

今回は

MAZZEL

MAZQUERADE

について哲学的に考察していく。

 

 

MAZZEL「MAZQUERADE」MV

www.youtube.com

MAZQUERADEの歌詞

LALALALALA 

Knock knock let 'em all inside

胸騒ぎがInvitation

Moonlightが誘う

異世界 飛び込んでみない?

yeah

剥がせペルソナ

Let's do it

ほら君も知らない君が

いまWake up

仮面を被ってたのは

いったいどっちだい?

yeah

Don't wanna turn your back 
pop pop pop

Don't know how they'll react 
pop pop pop

Yah and now they got a new vendetta

見逃しはしないさYou should run and 

Hide

響き渡るのさ

悪魔な天使の唄

不敵な笑みで心奪う

In the midnight MAZQUERADE

LALALALALA

Ooh you heard about it bring on the freak show

愛と狂気で織りなすステージ

In the midnight MAZQUERADE 

Alright, alright

君の常識を一刀両断

もうお腹いっぱいだなんて御冗談

Slow down?

必要ない

一生涯

We won't stop

想像も出来ない

夢の果てをデリバリー

理解もいらない

俺等マイク持った手品師

空を舞い

wao wao

口から火

oh no

誰が来たかわかってるなら

その手上げてFreeze

Don't wanna turn your back 

pop pop pop

Don't know how they'll react 

pop pop pop

Yah and now they got a new vendetta

見逃しはしないさ

You should run and  
Hide

響き渡るのさ

悪魔な天使の唄

不敵な笑みで心奪う

In the midnight MAZQUERADE

LALALALALA

Ooh you heard about it bring on the freak show

愛と狂気で織りなすステージ

In the midnight MAZQUERADE 

LALALALALA

Come and get it 理性は捨てな

LALALALALA

Masquerading we goin' up

醒めない夢の中

繰り返すUp&Down

まだこれから遊び尽くそう

ワンダーランド

We never stop, never quit

楽しみたいなら短いこのLife

気にしてる暇ないさ

Why so serious?

Don't be afraid come with me MAZQUERADE

Dance in the dark take my hand or

you'll have to run and

Hide

響き渡るのさ

悪魔な天使の唄

不敵な笑みで心奪う

In the midnight MAZQUERADE

LALALALALA

Ooh you heard about it bring on the freak show

愛と狂気で織りなすステージ

In the midnight MAZQUERADE

序論 仮面舞踏会の本質

MAZZELの「MAZQUERADE」は、

仮面の裏に潜む真実や、

隠された自分に迫る詩的な

旅路を描き出している。

 

この「仮面舞踏会」は、

単なる社交の場ではなく、

自己を隠すための手段であり、

同時に自己を解放する舞台でもある。

 

この二面性こそが本楽曲の中心テーマであり、

まさにフリードリヒ・ニーチェが語った

「人間とは、仮面を剥がしながら本当の自己を知る存在」そのものだ。

 

 

2.ペルソナと自己の探求

2.1 ペルソナの剥がれ落ちる瞬間

楽曲の冒頭で、

「剥がせペルソナ (Let’s do it)」

という呼びかけがある。

 

この瞬間、

私たちはペルソナ(仮面)を

意識的に外し、

自己の奥底へと飛び込む決意を促される。

 

この行為は、カール・ユングの言う

「ペルソナと影」の関係性を彷彿とさせる。

 

ユングによれば、

ペルソナは社会的な仮面であり、

自己の一部を隠す道具だ。

 

しかし、仮面を外すことによって、

自らが知らなかった本当の姿と対峙する瞬間が訪れる。

 

2.2 仮面の裏にある本当の自分

「仮面を被ってたのは

いったいどっちだい?」という問いは、

自己の本質に対する深い疑念を喚起する。

 

この問いは、

私たちが仮面を外した時、

果たして本当の自分は

どちらなのかを考えさせるものであり、

ソクラテス無知の知を思い起こさせる。

 

真実を知るためには、

まず自分が何を知らないのかを認識することが重要である。

 

2.3 ニーチェと「仮面」の概念

ニーチェは、

「仮面を持たない人間などいない」と述べた。

 

これは、自己表現が必ずしも

純粋なものではなく、

社会的な規範や期待に沿った

ペルソナによって制約されていることを示している。

 

「MAZQUERADE」での仮面は、

単なる隠蔽ではなく、

自己を発見するための鍵となっているのだ。

 

3. 善と悪の境界:悪魔と天使の唄

3.1 二元性の探求

楽曲中で「悪魔な天使の唄」

というフレーズが繰り返され、

善と悪が一体となった存在が描かれる。

 

この二元性は、

人間の本質に深く関わるものであり、

サルトルの「存在と無」における

存在の曖昧さを連想させる。

 

人間は常に善と悪、

理性と感情、

自由と束縛の間で揺れ動く存在であり、

この不安定なバランスこそが我々の本質を形作っている。

 

3.2 サルトルと存在の曖昧さ

サルトルは、

「人間は自由にされてしまった存在だ」と述べた。

 

この自由は、私たちが善と悪、

あるいは他者と自己の間で

選択しなければならないという責任を伴う。

 

「MAZQUERADE」における

悪魔と天使の唄は、

その選択の不確定性と、

私たちが自らの行動によって善悪の境界を超える瞬間を象徴している。

4. 理性と狂気:舞台に織り成すもの

4.1 愛と狂気の共存

「愛と狂気で織りなすステージ」

という表現は、

情熱と破壊、

創造と混乱が

同時に存在する場としての舞台を描写している。

 

ここでは、愛は狂気と表裏一体であり、

デカルトの理性の支配を超えた

感情の奔流が押し寄せる。

 

この対立は、デカルトが理性をもって

狂気を制御しようとした試みの限界を示すものである。

 

4.2 デカルトの理性の限界

デカルトは、我思う、ゆえに我あり

と理性を中心にした自己の確立を主張したが、

この理性では制御できない

感情や狂気が存在することも認識していた。

 

「MAZQUERADE」は、

理性が崩壊する瞬間にこそ、

真の自己が現れるというテーマを強調している。

 

 

5. 醒めない夢と人生の一瞬

5.1 永遠と瞬間の狭間

「醒めない夢の中 繰り返すUp&Down」

というフレーズは、

私たちの人生が夢と現実の間を漂う

儚いものであることを示唆している。

 

この永遠と瞬間の間の揺れ動きは、

カミュ「シジフォスの神話」で語った

不条理の中で生きる人間の宿命を思い起こさせる。

 

5.2 カミュの「不条理」と生きる意味

カミュは、

「人生の意味を見つけることが

不可能であるからこそ、

私たちは生きる意味を自ら作り出す必要がある」と説いた。

 

楽曲の中で繰り返される

「遊び尽くそうワンダーランド」というフレーズは、

この不条理の中で最大限に

人生を楽しむというカミュ的な精神を表現している。

 

結論:終わらない仮面舞踏会

「MAZQUERADE」は、

仮面を通じて自己を探求する舞台であり、

善と悪、理性と狂気の間を

揺れ動く存在としての人間を描いている。

 

人生は永遠と瞬間の間で

揺れる舞踏会のようなものであり、

私たちはその中で自己を発見し続ける。

 

仮面を外し、新たな仮面をつけることで、

自己は永遠に変化し続ける存在なのだ。

 

※すべてはメロディウスの趣味内での解釈となっておりますのでご了承ください。